
おすすめポイント | クラウド型介護ソフト。機能性の高さから受賞歴も有。 |
社名 | 株式会社エス・エム・エス 【英語表記】 SMS Co., Ltd. |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー |
設立日 | 2003年4月4日 |
役員 | 代表取締役社長 後藤 夏樹 取締役 杉崎 政人 社外取締役 監査等委員 松林 智紀 社外取締役 監査等委員 伊藤 耕一郎 社外取締役 監査等委員 鈴村 豊太郎 執行役員 長井 利仁 執行役員 坂井 康展 |
資本金 | 22億4,668万円 (2020年3月31日時点) |
従業員数 | 連結:2,968人、単体816人 (2020年3月31日時点) |
TEL | 0120-115-611(繋がらない場合は03-4579-8131) |
営業時間 | 9:00-18:00(土日祝休み) |
もくじ
カイポケとは?どんな理由で選ばれている?
ここではカイポケがどんなソフトなのか、またカイポケの5つの特徴をご紹介します。
カイポケはどんなソフトウェアなの?
カイポケとは、東京・港区に本社がある株式会社エス・エム・エスが開発販売を行う介護ソフトです。タブレットなどのICTツール活用によるペーパーレス化や業務効率化に加えて、人事・経理・財務業務のサポート機能など、介護経営を多角的にサポートする40種類以上のサービスを展開しています。
またカイポケ以外にも、介護関連のメディアを複数展開しています。高齢者向け住宅情報「かいごDB」、ケアマネージャー向けコミュニティ「ケアマネドットコム」、介護事業所経営者向けのメディアサイト「介護マスト」などを展開しています。
請求業務が簡単にできる
予定実績データの入力だけで、国保連請求や利用者請求を自動作成してくれます。また、送信もそのままソフトから国保連に伝送請求も可能です。もちろん、請求業務以外の機能も充実しています。
無料で採用サポートツールを使用できる
カイポケでは、介護専門の求人サイト「カイゴジョブ」を併せて運営しています。事業所側は求人掲載~採用まで完全無料で利用可能です。また「カイゴジョブ」は介護業界では特に知名度が高い求人サイトのため、掲載するだけでも人員確保に繋がる可能性が高まります。
サポート方法も幅広く、費用も別途発生しない
カイポケでは電話、訪問、リモート操作によるサポートを受けることができます。また初期導入費用、サポート費用、訪問サポート時の交通費は特に発生しないのが、嬉しいですね。
乗り換え時のデータ移行も対応
カイポケでは他の介護ソフトから乗り換える場合も、データ移行もサポートしてくれます。「ソフト切り替えは時間が掛かってしまうから、ためらう」という方でも安心して、利用できます。
カイポケのメリット・デメリットについて
ここではカイポケ利用におけるメリット・デメリットをご紹介します。
メリット①:様々な介護サービスに広く対応
カイポケは居宅介護支援、通所介護、訪問介護、通所リハ、高齢者向け住宅は一通り対応しています。しかも他社の介護システムではあまりない、福祉用具貸与、福祉用具販売、児童発達支援・放課後等デイサービスにも対応しています。
メリット②:状況に応じてオプション機能を付帯できる
予定管理や利用者情報管理が可能なレセプト機能、マイナンバー管理やコスト管理、利用者獲得のための営業支援や専用HPの作成、事業計画書作成などの機能があります。またこれらは、事業所の現状や経営状況に応じて都度機能の追加が可能です。
メリット③:事業所への営業アプローチがスムーズになる
カイポケでは事業所リスト・チラシ作成機能、ホームページの作成機能、営業実施管理・結果共有機能を搭載しています。別のソフトを入れたり業者に依頼しなくても、効率的且つ効果的な営業ができます。
メリット④:ASP・SaaS・クラウドアワード2011で委員長特別賞を受賞
カイポケは低価格・高品質なクラウドソフトを提供しているのを評価され、委員長特別賞を受賞しています。これは介護保険ソフトでは唯一の受賞だそうです。
デメリット①:サーバーがパンクする可能性がある
カイポケはクラウド型のサービスです。アクセスが殺到するとシステムが作動しない可能性があります。Amazonが運営するクラウドサービスを利用しているため、システムダウンのリスクは限りなく低いですが、サーバーのパンクが起きる可能性も把握しておきましょう。
デメリット②:最低限の機能を利用したい人に向いていない
カイポケは他社と比べて、多くの機能が備わっている分値段が高く設定されています。多少の機能を利用したいと考えている方にはカイポケは高く感じるかもしれません。
複雑で時間が掛かりがちな経費計算の効率化をサポート。
ここではカイポケが展開している、経費関連のツールについてご紹介します。
カイポケ給与計算
カイポケ給与計算では、複雑な給与計算の効率化を図るツールです。毎年発生する法改正にも対応しており、所得税・社会保険料の計算、年末調整にも対応しています。また勤怠ツールと給与振込ツールとの連動も可能です。
カイポケ給与振込
カイポケ給与振込は、複数の振込先への入金を一括で行えるツールです。このツールは振込手数料が1件150円で、導入費用もカイポケ会員であれば無料と経済的負担も少ないです。
カイポケ早期入金サービス(ファクタリング)
カイポケ早期入金サービスは介護報酬の受け取りをスピーディーにするツールです。通常介護報酬の受け取り約2か月掛かりますが、最短5営業日に短縮してくれます。
また担保や保証人の設定は不要で、事業計画書の提出も要りません。そのため、新規出店や事業所増設時の資金などにも活用できます。
カイポケ口座振替
カイポケ口座振替は利用者への請求金額を、直接口座振替を行うようにする機能です。手数料は1件90円、引き落とし件数1件~利用可能、初期費用0円とかなり安い金額で利用できるのが大きな特徴です。
また引落結果及び未収状況も確認可能で、利用可能な金融機関は全国1,300ヵ所以上なのもすごいですね。
連絡機能や事業所開設支援機能も充実。
こちらは経費関連以外のツールの特徴を一部ご紹介します。
カイポケケア連携
ケアマネージャーと事業所間でのやり取りを効率化するツールです。ボタンをクリックするだけで提供票やメッセージを送信してくれるため、非常に便利です。またパスワード保護や氏名の黒塗りも併せて可能なため、個人情報保護も万全です。
カイポケ開設支援
カイポケ開設支援は、介護事業所を新設する際に活用されるタスク管理ツールです。法人設立・物件探し・備品管理・運営体制・申請・営業・採用のカテゴリーを選択して、カテゴリー別にタスク管理ができます。
標準機能に関してはスケジュール管理・指定基準・指定申請があり、特に指定申請に関しては都道府県ごとのローカルルールなどを確認できます。

まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はカイポケの特徴やオプション機能を中心にご紹介しました。
カイポケは事業所に応じた機能を広く展開しているだけでなく、また介護職員の採用支援ツールとしても機能が充実しており、大きな強みを持っています。また、カイポケはクラウド型介護ソフトウェアのため、導入時の初期費用が発生しないこと、オプション機能についてもカイポケの会員であれば、利用料も別途発生しないなど経済的負担も少ないのが良いですね。
カイポケの導入は、電話またはメールにて問い合わせを受け付けています。気になった方は、是非とも問い合わせしてみましょう。
カイポケの製品概要
機能 | 請求業務・情報管理・開業支援ほか |
---|---|
システムの種類 | クラウド(ASP) |
料金 | 要問い合わせ |
導入方法 | 要問い合わせ |
無料お試しの有無 | 有 |
新型コロナウイルスに対する対応について
カイポケでは、新型コロナ対策として、厚生労働省から発信される最新情報をその都度更新しています。介護サービス事業者にとって参考となる情報を届けることで感染防止へと繋げていくことができます。新型コロナが発生する前と発生した後の対応も知ることができるので、介護サービス事業者にとってはためになる情報だと考えられます。
カイポケを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
総合的には使いやすい
居宅介護支援で利用しています。操作性に関して初心者ケアマネでも使いやすく、単純に出来ているので教えやすいです。
サポート面に関してソフト内にメールでの問い合わせ機能もありますが、電話でとても丁寧な応対を頂けるので安心して利用できています。
価格に関しても他よりコスパが良いかと思います。2社利用した感想ですが、、、
良かった点はタブレットなどのレンタルが行え、在宅勤務にも移行しやすい事。
改善希望の点は請求時期などは避けてくれますが急なメンテナンスが時々ある事です。
引用元:https://comimi.jp/archives/soft/kaipoke
→初心者の方でも使いやすく、教えやすい操作の介護ソフトのようですね。介護ソフトを導入した際、他のスタッフへも教えやすいということはとても大切であると考えられます。
忙しい毎日の仕事の中でも、誰でも使いやすくて、作業の効率化が図れることはベストであると考えられるため、とてもメリットでしょう。また電話での問い合わせ対応も丁寧であることからも、導入後も安心できると考えられます。
また今後は在宅勤務が主な働き方になる可能性も高いため、在宅勤務への移行がスムーズな点も魅力の一つです。コスト面も他社と比べて良いという点も、導入しやすいポイントの一つでしょう。
介護ソフトとしての機能や操作性の良さに加えて、タブレットなどモバイル機器を活用した利便性がいい
見やすく、わかりやすく、操作しやすい
誰が見ても見易いところがいいと思いました。クリックするときも大きめになってるし、目的別に分かれていてわかりやすかったです。
システム及びサポートまでの説明が非常に分かり易かった。
無料の試用期間が長く、十分機能を試せると思うので。
→カイポケの口コミでは、初心者でも使いやすい操作性やタブレット端末を利用した利便性などが特に評価を集めていました。また、最大18か月間無料でお試しできるという点も、これから導入を考えている事業者の方にとってはポイントが高いようです。
通所介護で利用していました。計画書やモニタリングなど必要な事を入力するだけで書類が直ぐにでき初心者でもスムーズに進められました。手書で時間を今まで取られていましたがこのソフトには全部入っていてなおかつ請求まで繋がっているので凄く便利でした。困った事があった時にはサポートまでして頂けるのでかなりオススメなソフトです。
またわからないことや疑問点があったときにもサポートを受けることができるため、使いやすい介護ソフトであると考えられます。
いつでもどこでも記録が書けます。
訪問看護業務での訪問で事務所を出ている隙間時間にタブレットを使ってささっと記録を書くことができます。
記録の項目もわかりやすく、訪問した内容を埋めていくだけなので記録がしやすかったです。
いつでもどこにいても利用しやすいということは、介護ソフトにおいて非常に大切なポイントとなるでしょう。
介護施設の開業支援サービスから使い始めていました。
ソフトの分野ごとに専門のサポートがついており、初めての操作の際には必ず、電話や遠隔操作にてサポートをしてくださり、安心です。
請求以外にも、勤怠管理、利用者の記録、物品の購入など、ソフトひとつですべてができるのがとても満足しました。
またソフトが1台あれば必要となる作業すべてを管理できるため、利便性も高いといえます。請求だけではなく、勤怠管理や介護記録などすべてを一括管理したい方にはおすすめの介護ソフトであると考えられます。
サービスは幅広く初心者向け
コストも初心者向け
最低限のホームページが作成できる
各種文章のサンプルが利用できる
一応、運用に必要な記録等の入力システムはある【この製品・サービスの改善してほしい点】
料金は不要なサービス分高め、ホームページ作成が限定的で魅力が低い、サポート体制にも問題を感じる、金額と割に合わない、他社の方がシンプル且つ、、、知識と技術があれば利用不要
そのため、機械に慣れていない方はとくに候補にいれてみてもよいでしょう。
長い時で60分以上平気で待たす。1時間以上待たせたあげくに会員ナンバー、株式会社も後株前株、担当者名キッチリ言わないとダメだし、こっちは急いでるのに。仕方ないのもわかるけど、もう少し簡素化してほしい。内容もアナログすぎる点もある。改善を求めても1年半何も改善されない。もう少し各県の事を調べたて返答ほしい。給料計算も、週間予定も使えたものじゃないし改善されない。
ソフトへの要望
何でも他で聞いてくれの対応止めてもう少し勉強してほしい。
また改善点を要望してもなかなか改善されないため、全体的に対応に対しての時間はかかると考えておいた方がよいかもしれません。
以前はほのぼのNEXTを利用していました。一年半ほど前にカイポケに変更しました。正直使いにくいです。利用者選択からアセスメントやケアプランなどの入力に移行できず、それぞれの項目から都度利用者を選択する必要があります。また、事業所内で自分以外のスタッフに担当交代したあとも、自分の担当利用者一覧に終了した方の名前が残ります。カスタマーセンターの接遇はいいですが、度々改善依頼をしても変化はないです。その他にも全体的にかゆいところに手が届かないという印象で、「実務を知らない人が開発したんだろうな」と感じることが多いです。タブレットが一台無料で使えるなどのプラス面もありますが、可能であれば他社に変更したいです。
【ソフトへの要望】
使いやすくしよう!という姿勢を見せてほしいです。
しかし、タブレットが1台無料で利用できるなどのメリットもあるようなので、一度導入してみて自身に合うのかどうかを検討してみてもよいでしょう。
たびたび起こるサーバーエラー?のため、途中まで入力していた内容が飛んでしまうことが多々あります。多い時で月に感覚的に3回ぐらいエラーが起こり、途中まで行っていた業務がパーのうえ、その後丸一日利用できないことがあり、仕事ができない。特に月末から翌月10日までの動作が非常に遅くなり、入力内容が飛ばないかビクビクしながら利用しています。
また、サービス開始時には格安を広告しておいて、途中から急な値上げ。デイサービスでは2倍以上の値上げになりました。ソフト変更には多大な労力がかかるので、泣く泣く利用しています。【ソフトへの要望】
ソフトの動作安定性。サーバーが重くなるなら、居宅のだけでも別にして、動作の安定性を確保してほしい。特に居宅はソフトの利用頻度が多いので、止まったら仕事にならない。
そのため、こまめに保存を行いながら利用していくことが大切であるといえます。